top of page

若手技術者のキャリアプランを考える

  • 執筆者の写真: Jeffrey Cross
    Jeffrey Cross
  • 2024年2月29日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年4月14日

日本機械学会,国立教育政策研究所Tuningテスト問題バンク共催 公開ワークショップ


【日時】令和6年3月22日(金)14:00~17:00

【会場】東京理科大学 森戸記念館 第1フォーラム &オンライン

(〒162-0825東京都新宿区神楽坂4丁目2-2)


開催趣旨》

我が国は科学技術立国を標榜しているものの、現実には科学技術、研究、産業などの面において国際的な競争力を失いつつあるとの認識が広がっている。また、少子高齢化の進展により、次世代の担う人材層の厚みにも大きな懸念がある。このような背景の下、我が国が将来にわたって国際的に重要な役割を果たしていくためには、個人が自らのキャリアを考えてスキルアップを図るとともに、その支援を行う人材育成の仕組みを整備していくことが鍵となろう。本ワークショップでは、専門職としての若手技術者のキャリアについて、人材育成の目標、達成度評価、継続教育、人材育成プログラムの整備などに焦点を当て、国際的動向も踏まえてこれからの若手技術者のキャリアプランの在り方について議論を行う。

 

《プログラム》

14:00 開会あいさつ・趣旨説明

14:05 専門職としての技術者の育成について         

岸本喜久雄(東京工業大学名誉教授)

14:30 技術者育成における国際共同プログラムの効果      

小尾晋之介(慶應義塾大学 教授)

14:55 技術士会の取組(仮)                        

小林政徳(日本技術士会 副会長)

15:20 若手技術者のキャリアップ支援~機械学会の取組~           

山本誠(東京理科大学 教授)

15:45 休憩

16:00 総合討論

17:00 終了

 

《開催形式》対面とオンラインのハイブリッド形式とします。

《参加費》無料

《参加申込み》日本機械学会の下記ホームページよりお申込みください。

【参加申し込み用Microsoftフォームズ】

 
 
 

最新記事

すべて表示
工学教育賞受賞者講演会

MEテストバンクチームは、機械工学分野における試験の研究および実践的導入が評価され、日本工学教育協会(JSEE)より表彰を受ける栄誉にあずかりました。受賞講演は、九州大学機械工学専攻の渡邊悟教授がチームを代表して行いました。

 
 
 
試験問題バンク委員会総会が晴海での充実した研修合宿を開催

2025年7月8日・東京  — 試験問題バンク運営委員会は、2025年7月5日(土)〜6日(日)にかけて東京・L stay & grow 晴海にて、実りある2日間の研修合宿を成功裏に終えました。今回の集中的な合宿は、問題作成手法の高度化、試験問題バンクのユーザー中心の活用方...

 
 
 

コメント


bottom of page